自分でホームページを開設するための流れ

以前もホームページ開設までの流れ
を記事に書いたのですが、

今回はもう少し掘り下げて説明します。

独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りて

CMSを導入して開設の場合

1、独自ドメインを取得する

 独自ドメインとは http://aaaa.com/ の事で 

 aaaa.comなどを決めて取得します。

 ドメインは、他人が先に取得している以外の文字にしなくてはいけません。

 また、.comや.net、.jpなどがありますので検討して下さい。

 (ドメインについて-Wiki

2、レンタルサーバーを借りる

 自分が書いたり貼り付けした情報を保存しておく場所になります。

 レンタルサーバーが無いとホームページは開設できません。

 無料ブログと言われるモノは、これが無料ということになります。

 月0円~月○○万円と、さまざまな料金の違いとサーバー会社があります。

 賃貸アパートを借りたり、高級マンションを借りるようなものと認識してください。

3、独自ドメインとレンタルサーバーを関連付け(DNSを設定)

 ドメインを打ち込んだらレンタルしたサーバーの情報を表示させるようにする事です。

4、FTPソフトをパソコンにダウンロードする

 自分のパソコンで制作する情報(記事)をレンタルサーバーに送るシステムです。

 FTPソフトは、無料のものが配布されていますので、ありがたく利用させてもらいます。

5、CMSをパソコンにダウンロードし解凍する(解凍ソフトが必要)

 CMSをパソコンにダウンロードして使用できるように準備します。

 (CMSとは-Wiki

6、FTPを使用してCMSをサーバーにアップする

 FTPにサーバーやデータベースの情報を入力してログインし、CMSをアップする

 簡単に書いておりますが、初めての方にはちょっと難しいと思われます。

7、CMSのログインを行う

 ドメインを入力して、CMSシステム内にログインする

 CMS内で基本情報を入力しホームページが開設される

インターネットにつながるパソコンや携帯電話があればどこからでも

記事を書いて情報を提供できるのが、CMSを利用したホームページなのです。

初心者には難しい箇所もたくさんありますが、

インターネットで調べたり、ネットに詳しい人に聞けば

「必ず問題は解決します」


より良い情報をホームページやブログでどんどん公開していきましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする